令和元年10月の消費税・地方税率引き上げによる、低所得者・子育て世帯(0~3歳半)の消費に与える影響を緩和するとともに、地域の消費を喚起・下支えする目的から、国の補助事業として「御坊市プレミアム付商品券事業」を実施します。
御坊市プレミアム付商品券事業実施要綱(WORD:55.1KB)
購入対象者 | 購入限度額 |
---|---|
平成31年度住民税非課税者 (住民税課税者と生計同一の配偶者・扶養親族、 生活保護受給者等を除きます。) |
1人につき25,000円分 (販売額20,000円) |
子育て世帯 (平成28年4月2日から令和元年9月30日までに 生まれた子が属する世帯の世帯主) |
25,000円分×3歳半未満の子の数 (販売額20,000円×3歳半未満の子の数) |
※配偶者からの暴力を理由に住民票を移さずに市内に居住している方については、申し出により特別の措置を受けられる場合があります。
配偶者からの暴力を理由に避難している方へ(PDF:512KB)
配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書(様式例)(PDF:108.3KB)
1枚額面500円の商品券10枚を1セット(5,000円分)とし、4,000円で販売します。
※1セット(500円券×10枚)5,000円分を購入限度額まで購入することができます。(セット単位での分割購入もできます。)
申請書受付は終了しました。
購入引換券の再発行はできません。大切に保管してください。
商品券購入の際は、購入引換券と窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、介護保険証、パスポート、年金手帳などの他、公的機関が発行した住所、氏名の確認できるもの)を必ずお持ちください。
1.御坊市プレミアム付商品券事務局(御坊市役所 2階11番窓口)
電話:0738-52-5301
2.御坊郵便局(薗301番地5)
電話:0738-22-0400
3.御坊島郵便局(島73番地7)
電話:0738-22-4221
4.御坊西町郵便局(御坊175番地)
電話:0738-22-4224
5.御坊財部郵便局(湯川町財部665番地16)
電話:0738-22-4228
6.御坊湯川郵便局(湯川町小松原254番地)
電話:0738-22-4225
7.御坊塩屋郵便局(塩屋町南塩屋333番地3)
電話:0738-22-4222
8.名田郵便局(名田町上野1720番地3)
電話:0738-29-2050
9.藤井郵便局(藤田町藤井2031番地6)
電話:0738-22-0481
令和元年10月1日(火曜日)~令和2年2月28日(金曜日)
※土日祝を除く、平日午前9時から午後5時まで
令和元年10月1日(火曜日)~令和2年3月31日(火曜日)
御坊市プレミアム付商品券取扱店一覧チラシ(PDF:1.5MB)
御坊市プレミアム付商品券取扱店追加店舗(EXCEL:11.9KB)
御坊市内の店舗のうち、次の1~4に該当しない店舗
御坊市プレミアム付商品券事業実施要綱及び「御坊市プレミアム付商品券」特定事業者(取扱店)募集要領の内容を確認のうえ、令和元年12月27日までに、御坊市プレミアム付商品券取扱店申込書兼誓約書に必要事項をご記入の上、次の書類を添付して御坊市プレミアム付商品券事務局へ持参してください。
※添付書類…換金振込口座の通帳の写し(通帳の表紙をめくった1ページ目の支店名・口座名義フリガナ等が記載されているページ)
「御坊市プレミアム付商品券」特定事業者(取扱店)募集要領(PDF:245.5KB)
御坊市プレミアム付商品券取扱店申込書兼誓約書(PDF:136.1KB)
御坊市プレミアム付商品券事務局(御坊市役所2階11番窓口)
※受付は土日祝を除く、平日午前9時から午後5時まで
令和元年10月1日~令和2年4月15日
(令和元年12月28日から令和2年1月5日まで及び土日祝日を除く、午前9時から午後5時まで)
御坊市役所社会福祉課プレミアム付商品券事務局に、使用された商品券と御坊市プレミアム付商品券換金請求書を持参してください。
御坊市 市民福祉部 社会福祉課
プレミアム付商品券事務局
〒644-8686 和歌山県御坊市薗350番地
電話:0738-52-5301 ファックス:0738-24-2390
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。