子育てを行っている父母の悩みを解消して、安心して子育てができるように、地域全体で子育てができる基盤づくりの一環として子育て支援センター「ぴよぴよ」をわかば保育園内に設置しています。
・色々な玩具や遊具で遊べるよ。
・親子の友だち作りの場になるよ。
・お母さん同士の話し合いの場にもなるよ。
・色々な遊びのヒントがみつかるよ。
・絵本の選び方や読み聞かせ方がわかるよ
・育児不安解消の糸口がみつかるよ。
・自分の子どもの成長を確かめられるよ。
・子育てサークルへの育成、支援
・特別保育事業の積極的実施、普及促進
・保育サービスの情報提供
・保育士の資質向上のための研修
・保育関係者相互の情報交換
・就学前児童への発達支援
子育てについて悩んでいること、気になることなど、気軽にご相談ください。
利用時間 平日 午前10時から午後4時まで
電話番号 0738-23-4828
わかば保育園内にあるフリースペースです。
親子で、仲良しさんで、サークルを作って遊びに来ませんか。
利用時間 平日 午前9時から午前12時までと 午後1時から午後4時まで
6か月~1歳半までの未就園児の親子を対象に、遊び場を提供し、子育ての情報交換会や仲間づくりをすることで、育児不安や育児ストレスの解消を目的としています。
日時 毎月2回 月曜日(祝日は休み)
午前10時から午前11時まで
場所 財部会館(1階和室)
内容 手遊び・触れ合い遊び・絵本の読み聞かせ等
1歳半~未就園児の親子を対象に、遊び場所や集団での遊びを提供、子育ての楽しさを伝えることを目的とします。
日時 毎月2回 木曜日(祝日は休み)
午前10時から午前11時まで
場所 財部会館(1階会議室)
(7月から8月までは、わかば保育園で水遊びをします。)
(5月と10月は、運動公園に行きます。)
近くの広場に出向いて、歌や手遊び、集団での遊びを楽しんでいます。
時間 午前10時から午前11時まで
場所 小竹八幡神社
注意)人数制限がありますので事前に申し込みが必要です。
注意)雨天の場合は、薗集会場を予定していますが、支援センターにお問合せください。 問合わせ先 電話 0738-23-4828
市内各地域に出向いています。子育ての楽しさを味わっていただくことを目的とします。
場所 藤田コミュニティセンター、野口コミュニティセンター、
塩屋公民館、名田公民館
子育てサークルを対象に活動場所の提供及び支援を行っています。
用具の貸出、メニュー探し、資料集め、サークルに入りたい方・作りたい方をサポートします。
つばさ・わかば・しらゆり保育の園庭を開放、遊び場を提供するとともに保育園の情報を提供します。
注意)保育園の行事等でご利用いただけない場合がありますので、事前にご確認ください。
嘱託医が、市内保育園・公立幼稚園を巡回し、発達相談を行っています。
なお、各種事業への参加及び相談については、地域子育て支援センター ぴよぴよ
(電話番号:0738-23-4828)まで ご連絡ください。
未就学児童とその保護者の方
御坊市島333番地
地域子育て支援センター ぴよぴよ(わかば保育園内)
連絡先 0738-23-4828
注意)駐車場は、薗集会場をお借りしています。
雨天時は、わかば公園に駐車できます。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。