マイナポイントの申込期限が令和5年9月末までに延長しました。
※マイナポイントの申請には、令和5年2月末までに申請されたマイナンバーカードが必要です。
※決済サービスごとに申込み終了日が異なる場合がございます。
申込みはお早めに行うことをおすすめします。
詳しくは「第2弾マイナポイント」(外部リンク)をご覧ください。
マイナポイント第2弾について、最新の情報は総務省「マイナポイント事業」ホームページ(外部リンク)で、ご確認ください。
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25%分のポイント(上限5,000円分)をもらうことができるのが「マイナポイント」のしくみです。
※キャッシュレス決済サービスとは、QRコード決済、電子マネー、クレジットカード、プリペイドカード、デビットカードです。
ご自分のスマートフォン・パソコンで行えるほか、情報機器をお持ちでない方は、市役所・郵便局・コンビニエンスストアのマルチコピー機やATM・携帯電話ショップなどでも行うことができます。(一部の決済サービスはスマートフォンのみでの申込となります。)
~手続きの流れ~
※申込方法はキャッシュレス決済サービスによって異なります。
※パスワードの入力を3回連続で誤ると不正防止のためロックがかかります。
ロックされた場合は、市役所1階市民課で手続きが必要です。
手続きに必要な情報機器をお持ちでない方は、御坊市役所でも予約・申込ができます。
※健康保険証としての利用申込みや公金受取口座の登録の手続きの支援も行っています。
平日 8時45分~16時45分
毎月第2日曜日 9時~12時
毎月第2木曜日 16時45分~19時
御坊市役所 1階 ロビー
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードに設定した数字4桁のパスワード(利用者証明用パスワード)
・キャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」と「セキュリティコード」
(公金受取口座の登録をされる場合)
・マイナンバーカードに設定した数字4桁のパスワード(券面事項入力補助用パスワード)
・本人名義の金融機関の情報(金融機関名・支店・口座番号等)
・市役所では、代理人による申込は行いません。必ずご本人がお越しください。
・口座の登録は任意です。制度をご理解いただき、口座情報を登録することに同意された方のみご登録ください。
・マイナポイント申込決済サービスを決めた上でお越しください。
・事前登録が必要な決済サービスの場合は、事前登録を済ませた状態でお越しください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 電話:0120-95-0178
受付時間:平日9時30分~20時 土日祝9時30分~17時30分
(音声ガイダンスに従って「5番:マイナポイント」、「6番:公金受取口座登録制度」を選択してください。)
市役所やマイナンバー総合フリーダイヤルでは、ご回答できません。
「ポイント付与のタイミング」や「ポイントの有効期限」に関するお問い合わせは、お申込みいただいた決済サービスに直接お問い合わせください。