台所では
-
なるべく中性洗剤を使用してください。
-
流しや三角コーナーには目の細かいネット(ろ紙袋など)を備え、調理くずや残飯などを流さないようにしてください。
-
天ぷら油などの使用済みの食用油は流さずに、新聞紙などにしみこませるか、凝固剤などで固めてごみに出してください。
-
食器や鍋フライパンなどについたよごれは、紙等でふきとってから洗ってください。
分離マスは1週間に一回くらい掃除し、マスからでた野菜くずや油かすはごみに出してください。
お風呂、洗面所では
-
なるべく中性洗剤を使用してください。
-
髪の毛は流さないようにしてください。髪の毛を流すと中継ポンプにからみ、処理場まで汚水が流れなくなるおそれがあります。
阻集マスは1週間に一回くらい掃除し、マスから出た髪の毛等はごみに出してください。
洗濯では
-
リンを含む合成洗剤は使用しないようにしてください。
-
洗剤の量は、適量を使用してください。多めに使用しても汚れの落ちかたは変わりません。
トイレでは
-
水洗便所では、ティッシュペーパーは絶対に使用しないでください。
-
紙オムツ、生理用品等は絶対に流さないでください。
-
強酸性の洗剤のご使用はお控えください。

-
御坊市 下水道事務所
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地
電話:0738-23-5591 ファックス:0738-23-5616
お問い合わせフォーム